SSブログ

「ジョジョの奇妙な冒険」実写化に挑む ワーナーが守る「絶対にやってはいけないこと」 原作ファンの「悲鳴」覚悟で挑む理由 [ワーナーが守る「絶対にやってはいけないこと」]

「ジョジョの奇妙な冒険」実写化に挑む
ワーナーが守る「絶対にやってはいけないこと」 
原作ファンの「悲鳴」覚悟で挑む理由

ジョジョ実写化.GIF
「ジョジョの奇妙な冒険」の東方仗助(山崎賢人)
=ワーナー提供

今では日本の商業映画の定番となった
マンガの実写化ですが、
原作ファンからは、
キャスティングへの怒りの声が
ぶつけられることもしばしばです。

「ジョジョの奇妙な冒険」の
実写化に挑むワーナー日本代表の
高橋雅美さんは
「絶対にやってはいけないことは
分かっている」と言います。

「銀魂」や「鋼の錬金術師」なども
手がけるワーナー。実写化への
「心構え」を聞きました。

(朝日新聞編集委員・石飛徳

「映画の素材として理想的」

――人気マンガの実写化に力を入れて
いるのはどうしてですか。

私たちは常にいい映画を作りたいと
思っています。

じゃあ、いい映画とは何かというと、
キャラクターやストーリーが新鮮で
素晴らしく、何度も見たくなる作品と
いうことになるでしょうか。

マンガにはそのすべてがある。

映画の素材として理想的です。

もちろん私たちはたくさんの方に
見てもらって商業的な成功も収めたい。

マンガにはそちらの条件も
そろっています。

「新しい観客も獲得していかないといけない」

――とはいえ、マンガの実写化には、
原作ファンの厳しい目がありますね。

ファンの方からは、確かに色々な意見を
いただきます。
ネガティブな意見ももちろんある。
ファンの方には
「原作の人気を使って上っ面な
映画を作ってもらっては困る」と
いう気持ちがあるのだと思います。

「銀魂」も「鋼錬」も、配役を
発表した時には「えー?」という
声が多かった。

でもだんだん「思ったよりいいね」と
言われるようになってきました。

――原作ファンにアピールすることが
重要ですね。

もちろんそうです。

ただそれだけではなく、同時に新しい
観客も獲得していかないといけない。

連載開始から年月が経ったマンガの
魅力を、新しい世代に伝えると役割も
担っていると思います。

昔からのファンだけに見てもらうのは
もったいない。

10代の観客に興味を持ってもらわないと、
映画に未来はありません。

「エッセンスを伝える」

――今回の3本もそうですが、
人気マンガは長期連載であることが多い。
こういう大長編を映画化する時の
注意点はなんですか。

長いシリーズのどこを、何を、どう切り取るか。
もちろんケース・バイ・ケースで難しいですが、
絶対にやってはいけないことは分かっています。

それは表面の物語だけを追っかけてしまう
ことです。

つまり、エッセンスを伝えることが
出来ればよいわけです。

例えば「銀魂」なら、主人公の
銀ちゃんが持っている男気と
コメディーセンス。

これが「銀魂」のコアな価値です。

そこさえ押さえていれば、
あとは監督やスタッフが作りたいものを
作ることが大事です。


――どうすればよいか、ではな
どうしたら駄目か、ですね。

ええ。ファンは何をされると嫌なのか、
という調査はしています。

アンケートの通りに作ることはありませんが、
結果についてはスタッフみんなで
共有しています。

「キャラクターとストーリーで勝負」

――CGを駆使した大作映画では、
どうしてもハリウッドに負けてしまう
のではないですか。

もちろんハリウッドがとてつもなく
お金を持っているのは厳然たる事実です。

CGのスケールを楽しみたい場合は、
ウチの「ワンダーウーマン」
(今夏公開)を見て下さい(笑)。

こうした映画は日本では撮れません。
その代わり私たちはキャラクターと
ストーリーで勝負しています。


――ハリウッド大手が日本で映画を製作する
ローカルプロダクションが一時流行しましたが、
「デスノート」「るろうに剣心」などの
シリーズを当てて、軌道に乗っているのは
ワーナーくらいです。

日本映画へのかかわりは初期から数えると、
もう20年近くになります。

成功も失敗もたくさんあり、
ずいぶん学習させてもらいました(笑)。

いま、やっと花開いてきつつあります。

私は継続してきたことが大きいと思っています。

「日本映画を海外に発信したい」

――マンガの実写化における今後の目標は?

いまの日本では、マンガの世界に優れた
才能が集まっています。

ワーナーが今後やっていきたいのは、
日本の映画を世界に向けて
紹介していくことです。

かつては、外国人の日本マンガファンは
マニアックで層が狭かった。

しかし今は違います。

幅広い層に受け入れられています。

彼らをベースに、日本映画を海外に
広く発信していく一つの橋頭堡に
していきたいと考えています。

withnews 2/26(日) 7:00配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00000001-withnews-ent&p=1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00000001-withnews-ent&p=2


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。