SSブログ

Facebook、予想を上回る増収増益、MAUは22%増の17億1000万人に [Facebook]

Facebook、予想を上回る増収増益
MAUは22%増の17億1000万人に


Facebook1.GIF

米Facebookが7月27日(現地時間)に発表した
第2四半期(4~6月)の決算は、
モバイル広告が好調で、売上高は前年同期比
59%増64億3600万ドル、純利益は186%増
(約2.8倍)の20億5500万ドル
(1株当たり71セント)と過去最高だった。

非GAAPベースの純利益は96%増の
28億2100万ドル(1株当たり97セント)だった。

売上高、非GAAPベースの純利益ともに
アナリスト予測(売上高は60億1000万ドル、
非GAAPベースの純利益は81セント)を
大きく上回った。

非GAAPベースの営業利益率は3ポイント増
の58%だった。

日間アクティブユーザー数(DAU)は
17%増の11億3000万人、
月間アクティブユーザー数(MAU)は
22%増の17億1000万人だった。

モバイルからのDAUは22%増の
10億3000万人、
モバイルからのMAUは20%増の
15億7000万人だった。

MAU全体に占めるモバイルからのMAUは
前期と変わらず92%だ。

モバイル端末からのみアクセスする
ユーザーのMAUは前年同期比48%増、
前期比8%増の9億6700万人だった。

モバイルのみからアクセスする
ユーザーのMAUはMAU全体の57%を占めた。

モバイルでの広告売上高は広告売上高全体
の約84%を占めた。

前期より2ポイント増えた。

マーク・ザッカーバーグCEOによる恒例の
各種サービスに関する数値をまとめた
画像の投稿は、今回は360度画像に
なっている。

前回より内容は少なく、
Facebook、WhatsApp、Messnger、
InstagramのMAUのみを紹介した。

業績発表後の電話会見で
ザッカーバーグ氏は今後のロードマップ
について、向こう3年間は特に新興国市場
でのユーザー拡大に注力し、10年の視野で
Aquilaなどによるインターネット提供を
実現すると語った。

同氏はまた、同社のVR/AR戦略に関連して
社会現象になっている「Pokemon GO」に触れ、
「皆さんと同様、私もPokemon GOを
楽しんでいる」
とし、そこにはMSQRDのようなAR(拡張現実)
にとっての機会もあると語った。

(米Appleのティム・クックCEOと異なり、
ザッカーバーグ氏は「ポケモン」
と発音した。)

ITmedia ニュース 7月28日(木)8時16分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160728-00000033-zdn_n-sci

参考にしてください。

アメリカでは2つの純利益を発表している
企業が増えている。

米企業の2016年第1四半期決算発表が続いている。
しかし米企業の決算を読む時に注意したいのが、
最近では多くの企業がGAAPとnon-GAAPという
2種類の利益額を発表していることだ。
一体これらの違いは何なのだろうか?



2種類の利益額を発表


アメリカでは2016年第1四半期の決算発表
シーズンが続いている。
多くの企業が決算を発表しているが、
決算書や決算関連の記事を読むと、
純利益額を2種類発表している企業が
あることに気づく。
これらはどう違い、なぜ2種類発表している
のだろうか?

それを説明するためには、まずGAAPについて
説明する必要がある。

GAAPとは「米国会計基準」の略語で、
アメリカで採用されている正式な会計基準を
意味する。
アメリカの企業は、基本的にはGAAPに
沿って決算書を作成することが
求められている。

そしてGAAPに沿って作成された決算や
純利益額が発表される。

ところがその他に、non-GAAPという別の純利益を
発表している企業が多い。

これは何か?「non」とは否定の言葉なので、
non-GAAPを日本語にすれば「非米国会計基準」
とでも言える。

つまり、non-GAAPとは正式な会計基準に
沿っていない別の利益額なのだ。

ではなぜ、このような別の決算を
発表しているのか?

それはnon-GAAPの利益額の方が、
GAAPよりも高くなる場合があるためだ。

企業としては当然、決算の利益は多い方が
株価も上がるし都合がいい。

そして現在のところ、non-GAAPの決算発表は
特に違法ではない。

以上のような理由で、決算書の純利益額を
GAAPとnon-GAAPの2種類発表する
米企業がかなり多い。

英語の決算書上は、GAAPあるいはnon-GAAPと
明確に書かれていることが多い。

しかし日本語で米企業決算の記事を読む場合、
そのように明示されていないことがほとんどだ。

そのため、気をつけないとどちらの数字
なのかわかりにくい。

またある記事に書かれているGAAP利益額と、
別の記事に書かれているnon-GAAP利益額が違い、
混乱してしまうこともある。

日本語で米企業決算の記事を読む場合、
「調整済み利益」あるいは「調整後の利益」
などと書かれている数字は、non-GAAPである
場合が多い。

これはnon-GAAPが、正式な基準であるGAAPの
数字から少し調整したものであるために
そういう表現が使われている。

あるいは「一部項目を除いたベースで」
などと書かれている数字も、non-GAAP
であることが多い。

そして何も書かれていない場合は、
GAAPである場合が多い。

ただしこれらはあくまで目安で、絶対に
この通りになっているわけではない。

GAAPとnon-GAAPという2種類の数字が
いつの間にか定着してしまった
米企業の決算。

読む時は混乱しないようにしよう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。