SSブログ
ゴールデンボンバー 新曲「令和」 ブログトップ

ゴールデンボンバー 新曲「令和」に見た本物感〈dot.〉 [ゴールデンボンバー 新曲「令和」]

ゴールデンボンバー 
新曲「令和」に見た本物感〈dot.〉


ゴールデンボンバー 新曲「令和」.GIF
ゴールデンボンバー (c)朝日新聞社


4月1日、新元号が発表された。

発表会見の模様はテレビ各局でも
生中継され、日本中の注目を
集めていた。


その発表の瞬間からわずか1時間後
ゴールデンボンバーが新元号を
歌詞に盛り込んだ新曲『令和』を
発表した。


彼らは新元号が発表される
少し前からLINE LIVEで
生配信を行い、
その制作の様子を公開していた。


発表されるとすぐにレコーディングと
MV(ミュージックビデオ)の撮影を始め、
あっという間にMVを仕上げて
YouTubeで公開した。


楽曲と映像はほぼ完成に近い状態にあり、
新元号を連呼するサビの箇所だけを
穴埋めするような形で曲を
完成させたのだ。

その企画力と行動力、
そして楽曲やMVのクオリティの
高さに称賛の声が相次いでいる。


ゴールデンボンバーはもともと
「アイデアの塊」のような
バンドだった。

そもそも楽器を弾かない
「エアーバンド」という
彼らの成り立ち自体が
1つの発明だった。

ボーカルの鬼龍院翔以外の
メンバーはライブでも楽器を
弾くふりをしているだけ。

音源は打ち込みで事前に
作ったものを流していた。


ボーカル以外に楽器を弾かない
メンバーが3人いるステージは
異様である。


楽器という武器を持たない彼らは、
その代わりにさまざまな
パフォーマンスを
矢継ぎ早に繰り出して観客を煽る。


特に、身体能力の高い白塗り
メイクの樽美酒研二が体を
張ったパフォーマンスをするのが
印象的だ。


ゴールデンボンバーは大舞台に
出るほど真価を発揮する。

その才能が評価され、
2012年から4年連続で
『NHK紅白歌合戦』
にも出場を果たした。


作詞・作曲・ボーカルを担当する
鬼龍院翔は、もともと芸人を
目指して吉本興業の養成所
「NSC東京」に通っていた。


在学中はしずるの池田一真と
コンビを組んでいた時期もあった。


だが、鬼龍院は芸人としての
自分の才能にあっさり見切りをつけて、
卒業後に音楽の道に進んだ。

そして、お笑い的な
パフォーマンスを取り入れたバンド
「ゴールデンボンバー」を結成した。



2009年にリリースした
『女々しくて』は
2011年頃からじわじわと
人気を呼び、いつしか
大ヒットしてカラオケの
定番曲となった。


この楽曲をきっかけに彼らは
世の中に知られるようになった。


その後も、さまざまな企画や
アイデアで人々を楽しませている。


そんなゴールデンボンバーの
成功を冷静な目で見つめていた
男がいる。


オリエンタルラジオの中田敦彦である。


中田は、ゴールデンボンバーの
革新性は
「本物のミュージシャンが
音楽番組であえて芸人の
ようなふざけたパフォーマンスをする」
というところにあると考えた。


そこで、彼らの方法論を
自分たちに取り入れることにした。

音楽とお笑いをひっくり返して、

「本物の芸人がお笑い番組で
真剣にミュージシャンのような
パフォーマンスをする」
ということに可能性を感じたのだ。

中田は相方の藤森慎吾と
4人のダンサーを引き連れて、
RADIO FISHという
音楽ユニットを結成。


ほかの芸人たちが漫才やコントを
披露するネタ番組で、
オリエンタルラジオだけは
『Perfect Human』という
楽曲を大真面目に歌い、踊った。


それが話題になり、
この曲は大ヒットした。


ゴールデンボンバーが音楽の世界に
お笑いを持ち込んだのと同じように、

中田はお笑いの世界に音楽を
持ち込んでみせたのだ。


ゴールデンボンバーの成功の
方程式は、逆向きにたどっても
通用するものだったのだ。


私はどちらかと言うと
音楽よりもお笑いに興味が
あるタイプの人間だが、
ゴールデンボンバーのことは
ずっと気になっていた。


実際に彼らのライブに
足を運んでみて感心したことがある。


会場にいるすべての観客を
楽しませようとする気遣いが
感じられたのだ。


彼らのような人気バンドになると、
大勢の固定ファンがついていて、
ライブではそんな常連たちの
間で独自のノリが生まれやすい。


だが、鬼龍院はテレビなどで
自分たちに興味を持ち、
初めてライブに来たような
観客にも常に気を使うような
コメントをしていた。


「次の曲ではこういう振り付けを
してください。

でも、何もしなくても
もちろんOKです」
などと言ったりして、
初心者を置き去りにしない
配慮が感じられたのだ。


いわば、常連を満足させながらも、
新しい客を取り込むことにも
一切手を抜いていない。

徹底して観客目線に立って
いなければそういうことは
できない。

そこに何よりも感心した。

彼らはどうしてもキワモノに
見られがちだが、
楽曲のクオリティは高い。


『令和』に関しても、
新元号を何度も繰り返す
サビの部分はキャッチーで
覚えやすいし、
全体として次の時代に
希望を感じさせるような
歌詞になっているところもいい。

新元号が発表されて、
マスコミではそれ自体が
好きだとか嫌いだとか、
いいとか悪いとか、
ひたすらどうでもいいこと
ばかりが語られている。


そんな中で、
ゴールデンボンバーが新曲『令和』で
示したのは
「この時代の節目をみんなと
一緒に楽しみたい」
という前向きな気持ちである。


それは、彼らが楽曲制作の過程を
生配信したことにも表れている。


彼らはただ、多くの人と一緒に、
この世紀の瞬間を共有して
楽しみたかっただけなのだ。


何よりもその心意気を買いたい。


最高のエンターテイナーとは、
自分が楽しむことで人を
楽しませる人のことだ。


ゴールデンボンバーは
それが実践できている。

楽器を演奏する人たちのことを
バンドと定義するのなら、

彼らは偽物のバンドなのかもしれない。

だが、彼らのエンターテイナーとしての
意識の高さは、紛れもない本物である。

(ラリー遠田)



AERA dot.4/6(土) 11:30配信

最終更新:4/6(土) 14:38



https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190405-00000051-sasahi-musi&p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190405-00000051-sasahi-musi&p=2
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190405-00000051-sasahi-musi&p=3


ゴールデンボンバー/令和 Full size



ゴールデンボンバー/令和 振付見やすい動画














nice!(0)  コメント(0) 
ゴールデンボンバー 新曲「令和」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。