SSブログ
Pixel 3を日本に投入したグーグル ブログトップ

スマートフォン Pixel 3を日本に投入したグーグルの「用意周到」佐野正弘の“日本的”ケータイ論 [Pixel 3を日本に投入したグーグル]

スマートフォン Pixel 3を日本に投入した
グーグルの「用意周到」 
佐野正弘の“日本的”ケータイ論

Pixel 3を日本に投入したグーグル.GIF
11月1日、グーグルの最新機種「Pixel 3/3 XL」が
日本で発売される。かつてのNexusシリーズを
最後に新端末を日本で発売しなくなってから
2年余り、グーグルはなぜ、このタイミング
での発売に踏み切ったのか

グーグルは2018年10月10日、
自社開発したスマートフォン
「Pixel 3」および「Pixel 3 XL」を
発表した。

Pixelシリーズは2016年から
米国などで販売されてきたが、
日本には投入されなかった。

なぜグーグルは、3代目に至って
ようやくPixelを日本で発売する
決断を下したのだろうか。


●Pixelシリーズの最新機種がついに日本上陸

かつては自社開発のスマートフォン
「Nexus」シリーズを日本市場で
販売していたグーグル。


だが2016年に発売された、
従来のNexusシリーズに代わる
新端末「Pixel」シリーズは、
日本市場には投入されなかった。


ところが2018年9月、
Pixelシリーズの新端末を
日本にも投入すると表明して以降、
グーグルは、それまでの沈黙が
うそだったかのように
プロモーションを積極化。


10月10日には、米国で発表された
ばかりの最新モデル「Pixel 3」
および「Pixel 3 XL」を
日本でも披露した。


Pixel 3/3 XLは、
それぞれ5.5型と6.3型の
有機ELを搭載するスマートフォン。


グーグルが自社開発した製品とあって、
最新のAndroid OSである
「Android 9」がいち早く
利用できる点は、Nexusシリーズと同様、
特徴の1つとなっている。

また、
AI(人工知能)、
AR(拡張現実)技術が
カメラ機能に取り入れられているのも
同社の端末らしい点と言えるだろう。


FeliCa採用から見えるグーグルの周到な準備


グーグルはなぜ、Pixelシリーズの
端末を日本市場に投入して
こなかったのか、
そしてなぜ、ここに至って
Pixel 3/3 XLを投入する
決断を下したのか。

そこには同社の周到な準備があった。

2016年に初代Pixelが発表された際に
日本での発売が見送られたのは、
当時日本語版が提供されていなかった
音声アシスタント
「Googleアシスタント」を
特徴としていたことが
原因とみられている。


その意味でPixel 3/3 XLは、
「Googleアシスタント」を
はじめとした機能やサービスの
日本語対応を進めてきたグーグルが、
満を持して日本市場に
送り込んだ端末と言える。


それを象徴しているのが、
海外版にはないFeliCa
(非接触ICカード技術方式)の採用だ。

このため日本で販売される
Pixel 3/3 XLは、
「おサイフケータイ」
「Google Pay」による
電子決済が可能になっている。


海外ではNFC
(ニア・フィールド・
コミュニケーション)を
用いた電子決済が主流だが、
日本では既にFeliCaが広く
使われている。


日本向けのPixel 3/3 XLであえて
FeliCaを採用したのは、
グーグル独自の決済サービス
「Google Pay」を普及させるため
考えていい。この点からも、
グーグルがPixelの日本進出に際して、
いかに周到な準備を整えていたことが
見て取れる。


日常生活にグーグルのサービスを


Pixel 3を日本に投入したグーグル-1.GIF


グーグルはPixelシリーズの
販売で何を狙っているのか。

それは、インターネット上
だけでなく、日常生活の
さまざまな場面にも同社の
サービスを浸透させていくことだ。


グーグルには、日本でも既に
販売されているスマートスピーカー
「Google Home」、さらに
Pixelシリーズを販売することで、

AI技術を活用した自社のサービスを
広めようとしているわけだ。


その意味では、ハードウエアと
サービスをセットで提供する、
アップルに近い戦略と言えるだろう。


もっとも、こうした戦略が
うまくいくとは限らない。


Pixel 3/3 XLはグーグルの
直販だけでなく、NTTドコモと
ソフトバンクからも販売されるので
販路の面では申し分ないが、
Pixelシリーズがユーザーに
選んでもらえるかどうかは別の話だ。


そもそもPixelシリーズは、
iPhoneや、サムスン電子の
Galaxyシリーズほど
明確なブランドを確立できていない。


また日本においては、
長らくグーグルの端末が
発売されなかったことから
ブランドの浸透には時間が
かかると筆者は見る。


グーグルには、Pixelシリーズの
ブランド力を高める戦略が
求められることになりそうだ。


著 者佐野 正弘(さの まさひろ) 
福島県出身、東北工業大学卒。
エンジニアとしてデジタルコンテンツの
開発を手がけた後、
携帯電話・モバイル専門の
ライターに転身。

現在では業界動向から
カルチャーに至るまで、
携帯電話に関連した幅広い
分野の執筆を手がける。




日経トレンディネット 10/18(木) 7:00配信

最終更新:10/18(木) 7:00



https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181018-20440291-trendy-bus_all&p=1

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181018-20440291-trendy-bus_all&p=2








nice!(0)  コメント(0) 
Pixel 3を日本に投入したグーグル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。