SSブログ
王道バラエティの歴史が変わった瞬間 ブログトップ

「めちゃイケ」から「72時間ホンネテレビ」へ 王道バラエティの歴史が変わった瞬間 [王道バラエティの歴史が変わった瞬間]

「めちゃイケ」から「72時間ホンネテレビ」へ 
王道バラエティの歴史が変わった瞬間

王道バラエティの歴史が変わった瞬間.GIF
(c)朝日新聞社

先日、フジテレビを代表する
番組である「めちゃ×2イケてるッ!」が
2018年3月で終了することが発表された。

「とんねるずのみなさんのおかげでした」も
打ち切られると報じられている。

「おかげでした」の前身番組である
「とんねるずのみなさんのおかげです」
が始まったのは1988年。

「めちゃイケ」が始まったのは1996年。

どちらも長年にわたって人気を
保っていた長寿番組だったが、
近年では視聴率も下降の一途を
たどっていて、何度も打ち切り説が
流れていた。

今回、それがついに現実のものと
なった。

ネットニュースなどでは
「番組が終わったらとんねるずは
どうなるのか?」
「めちゃイケメンバーで
路頭に迷うのは誰か?」などと
個々の出演者の今後に
注目が集まっている。

番組の顔である出演者のことが
何かと話題にしやすいのは
当然のことだ。

しかし、個人的には、この2つの番組が
終了するというニュースを聞いて、
全く別のことを考えた。

大げさに言えば、
テレビの歴史そのものが変わる
瞬間に立ち会っているのかもしれない、
と思ったのだ。

「おかげでした」と「めちゃイケ」は、
今どき珍しい「王道バラエティ」だった。

「王道バラエティ」とは私の造語で、
1981年に始まった
「オレたちひょうきん族」を
ルーツとするバラエティ番組の
一形式を意味している。

その特徴としては
「レギュラー出演者の連帯感が強く、
チームとして一丸となって番組に携わる」

「特定のテーマがなく、
企画が毎週変わる」

「名物企画や名物キャラが
次々に生まれる」といったことが
挙げられる。

この中でも特に重要なのは
「企画が毎週変わる」という部分だ。

例えば、クイズ番組には
「クイズを解く」という番組の
軸がある。

番組が長く続いていくうちに、
クイズの中身や解答者が
変わることがあっても、
テーマそのものは変わらない。

しかし、「王道バラエティ」には
そのようなテーマが初めからない。

「見る人を笑わせる、楽しませる」
というのがすべてだ。

逆に言うと、
「そのためには何をやってもいい」
ということになる。


だから、これらの番組では企画が
毎週コロコロ変わる。

定番の企画として定着するものも
いくつかあるが、いつまでも
続くものは少ない。

いわば、新鮮な笑いを生み出し
続けるために、あえて自由度の
高い番組作りを貫いているのだ。

ビートたけし、明石家さんまなどが
出ていた「オレたちひょうきん族」が
終わった後、次の世代の芸人たちが
フジテレビのゴールデンタイムで
次々と「王道バラエティ」を
手がけるようになった。

「とんねるずのみなさんのおかげです」
「ウッチャンナンチャンの
やるならやらねば!」

「ダウンタウンのごっつええ感じ」
などがその代表例だ。

これらの番組が軒並み高視聴率を
記録して、フジテレビは全盛期を
迎えた。

さらに、1996年には「SMAP×SMAP」
という画期的な「王道バラエティ」も
始まった。

それまでは芸人が主役だったのに
対して、ここでは初めてアイドルが
主役になった。

SMAPのメンバーは料理を作り、
トークをして、歌を歌い、
コントまでやってみせた。

これを皮切りにSMAPが
バラエティに本格的に
進出するようになり、
アイドルがバラエティに出ると
いうのも一般的になった。

しかし、
「王道バラエティ」は
一般的な番組と比べて、
作るのに手間がかかる。

コントの収録となれば、
その度にセットを組み、
衣装を用意して、
台本も作らなくてはいけない。

テレビの現場でもコスト削減が
叫ばれるようになり、
「王道バラエティ」を
新しく立ち上げることは
どんどん難しくなっていった。

そんな中で、2016年には
「SMAP×SMAP」が終了した。

そして、2018年には
「おかげでした」と
「めちゃイケ」も終わる。

これで「ひょうきん族」以降、
脈々と受け継がれてきた
フジテレビの「王道バラエティ」の
伝統はいったん途絶えることになる。

2つの番組の終了が発表されたのと
同じタイミングで、
インターネットテレビのAbemaTVでは
元SMAPのメンバー3人が
「72時間ホンネテレビ」と
いう72時間ぶっ通しの生番組に
出演して話題をさらっていた、
というのも象徴的な出来事だった。

フジテレビ黄金期を支えた
「王道バラエティ」の時代が終わり、
地上波テレビを含む動画メディアは
次の時代に向けた番組のあり方を
模索する時期に入ったのかもしれない。

(ラリー遠田)

AERA dot. 11/11(土) 11:30配信

最終更新:11/11(土) 16:21

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171109-00000093-sasahi-ent&p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171109-00000093-sasahi-ent&p=2

⇩クリック(タップ)で楽天市場のサイトに飛びます。



nice!(0)  コメント(0) 
王道バラエティの歴史が変わった瞬間 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。