SSブログ

ワイドショー受難の時代に芸能リポーターはどこへ? ASKA勝訴で「井上公造」が敗訴 [ワイドショー受難の時代 芸能リポーター]

ワイドショー受難の時代に
芸能リポーターはどこへ?
ASKA勝訴で「井上公造」が敗訴

ASKA勝訴.GIF
2014年、保釈時のASKA

ASKA(60)が勝訴! 

未発表曲をテレビで無断公開
されたのは、著作権および
著作者人格権の侵害に
あたるとして、
大阪・読売テレビと
芸能リポーターの井上公造氏(61)に
損害賠償を求めていた件で、
12月11日、東京地裁は
読売テレビ側に117万4000円の
支払いを命じた。


芸能リポーターが新聞沙汰に
なるなんて、いつ以来だろうか。


いや、それよりもすっかり
見かけなくなった芸能リポーターは
今どこへ。


梨元勝(1944~2010)、

前田忠明(77)、

鬼沢慶一(86)、

須藤甚一郎(79)、

福岡翼(78)、

石川敏男(72)、

東海林のり子(84)

みといせい子(69)……。


ああ懐かしい、
昭和の香りが漂ってくる。

泣く子も黙る芸能リポーターの
お歴々、かつてのワイドショーの
時間帯ならば、どこに
チャンネルをひねっても、
誰かしらの顔があったものだ――。


そんな中、久方ぶりにニュース
として報じられたのが、
ASKA勝訴だった。


ことの発端は2016年11月28日、
「情報ライブ ミヤネ屋」
(読売テレビ/日本テレビ系列)にて
、“ASKAが覚醒剤で逮捕へ”と
報じた際に、井上氏が本人から
送られたという未発表曲を
番組で流したのだ。


ASKAは14年に覚醒剤取締法違反で
警視庁に逮捕され、懲役3年
執行猶予4年の判決を受け、
執行猶予中だった。


異例だったのは、ASKAはこの時、
テレビの報道に即応するかのように、
ブログで自身の潔白を書き連ねたのだ。

そこには「ミヤネ屋さんへ。」と
題した、番組への反論もあった。

さらに、彼は番組と井上氏に対し、
著作権侵害で約3300万円の
損害賠償を請求したのだ。

その判決が12月11日に下され、
ASKAが勝ったわけである。

「結局、東京地裁は番組を
制作している大阪の読売テレビと
井上氏に賠償を命じました。

『ミヤネ屋』は東京で
放送されていますが、
東京キー局の日本テレビの
制作ではないわけで、
それほど芸能リポーターの
出番は少なくなっています。

では、彼らは今どうしているか
というと、読売テレビをはじめと
する地方局のワイドショーに、
かなり出演しています」
(東京キー局ディレクター)


足で稼いだネタは不滅

なぜ芸能リポーターは地方局に
出演することになったのか、
芸能リポーターの
川内天子氏(67)に訊いてみた。

「私は今、

『朝生ワイド す・またん!』
(読売テレビ)と

『今日感テレビ』
(RKB毎日放送:福岡)、

『キャッチ!』
(中京テレビ:愛知)
などに出演させて
いただいています。

東京では滅多に
仕事はないですからね。

ギャラですか? 

芸人さんじゃありませんけど、
キー局と比べたら落ちますよ」

3都市でレギュラーを持つとは
大したもの。

だが、どうして東京には
呼ばれないのだろうか。

「芸能リポーターを必要と
するワイドショーが軒並み
なくなったからですよ。

きっかけは、昔の話になりますが、
オウム事件でTBSがワイドショーを
打ち切ったことだったと思います」
(川内氏)

1989年10月、
TBS(当時は東京放送)の
ワイドショー
「3時にあいましょう」の
スタッフが、弁護士の
坂本堤氏がオウム真理教を
批判するインタビュー映像を
放送前にオウム幹部に
見せたことにより、
坂本堤弁護士一家殺害事件の
発端となったと指摘された、

いわゆる「TBSビデオ問題」である。

同局は96年になってこれを認め、
放送していたワイドショーを
打ち切った。

「それと同時に、
大手芸能事務所の発言力が
徐々に大きくなり、
所属タレントのスキャンダルを
取材しても放送されなく
なっていったんです。

最初のうちは
『所属する他のタレントが
ドラマや歌番組にも
出ているんだから』と
いった交渉があった
らしいですけど、
そのうち局側が、
今で言う“忖度”するように
なっていきました。

それでも頑張る方も
いらっしゃいましたが、
排除されていったんです。

バブルもはじけて制作費も減り、
ワイドショーも減っていく中、
私たちが取材しなくても、
芸能人自らSNSで、
自分から発信するようにも
なりましたからね。

少しでも間違った情報を話すと、

コンプライアンス違反と
言われかねません。

それで東京の情報番組は、

週刊誌やスポーツ紙の記事を
紹介するだけになっていったんです」
(川内氏)

それにしても、なぜ芸能リポーターは
地方で生き残っていけるのだろうか? 

「地方局はキー局との差別化を
図ることがウリになるので、
逆に芸能リポーターを使うんです。

取材は東京でやることが
多くなるのですが、
ニュースのウラ話的な
解説をすることに需要が
あるんです。

それでも今は、地方局であっても
暴露話的なものはNGです。

コンプライアンスも厳しいですからね。

ですから、かつてと比べると
ソフトな話しが多くはなりますが、
やはり足で稼いだネタというのは
評判がいいんです」
(川内氏)

芸能ネタは、大阪や福岡では、
まだまだ根強い人気があるようなのだ。

そんな中、井上氏が入手した
未発表曲はインパクトが
あったわけだが……。

「そうですね。今は、ご本人の
ASKAさんに許可を取っていない
のであれば、無断で放送する
なんて許されることでは
ありませんから。

昔なら
『かえって宣伝になるだろう』
なんて考え方もあったかも
しれませんが……」
(川内氏)


今回の裁判で、芸能リポーター
全体の信用が落ちるということ
にはならないか。

「可能性はゼロではないでしょう。
もともと厳しい状況ですし、
キー局のように芸能リポーターが
いなくてもやっていけるわけですから。

でも、私たちがいることで、
週刊誌やスポーツ紙を
読み上げるだけよりも、
情報の説得力、力強さが
生まれてくると信じて、
取材を続けていくしかありません」
(川内氏)


新潮社


2018年12月24日 掲載


デイリー新潮12/24(月) 7:31配信

最終更新:12/24(月) 11:49


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181224-00553793-shincho-ent&p=1

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181224-00553793-shincho-ent&p=2











nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。