SSブログ

新SMS、架空請求に注意=画像や長文で要求も―警察、消費者庁が警戒 [新SMS、架空請求に注意]

新SMS、架空請求に注意=
画像や長文で要求も―警察、
消費者庁が警戒

携帯電話番号を使う
ショートメッセージサービス(SMS)を
悪用した架空請求の被害が後を絶たない。

不特定多数に有名企業や団体を
かたるメールを送り、不安に
つけ込む手口が目立つ。

今月9日には携帯電話3社が、
画像や長文をやりとりできる
新たなSMSアプリを公開する
こともあり、
警察や消費者庁は
「怪しいと思ったら相談を」
と呼び掛ける。

NTTドコモ、KDDI(au)、
ソフトバンクが基本ソフト
「アンドロイド」
搭載スマートフォン向けに
配信を始める
「+(プラス)メッセージ」。

これまで1回に送信できるのは
70字までだったが、
2700字以上送れるようになる。

画像や動画も送信可能で
利便性が向上する一方、
警視庁幹部は
「督促状のような画像や
脅し文句の入った文章を送り付け、
被害が拡大する可能性もある」と
警戒する。

国民生活センターによると、
架空請求全体の相談件数は
2016年度に約8万件だったが、
17年度には約18万件に急増。

「未納の有料動画の料金を
支払わなければ裁判に移行する」
といった文言のメールで
支払いを強要する詐欺が
横行している。

ネット通販の
アマゾンジャパンを
装った架空請求は
15年6月~17年9月に
少なくとも約400件、
計約1億2000万円の
被害があった。


携帯会社も対策に乗り出している。

ソフトバンクは17年9月、
愛知県警と協定を締結。

県警が提供する実際の
犯行に使われた番号からの
メールに警告を出すアプリ
「迷惑電話ブロック」を
配信している。

半年間で約10万件のメールを
検知した。


ただ、番号が登録されるまでに
時間がかかるため、万全ではない。

消費者庁財産被害対策室は
「知らない番号からのメールは
無視して」と強調。

不安な場合は
消費者ホットライン(188)か、
警察相談専用電話(#9110)に
相談するよう求めている。


時事通信5/3(木) 14:24配信  

最終更新:5/3(木) 15:13



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00000049-jij-soci

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。