SSブログ

「真田丸」「50秒関ヶ原」の舞台裏は?真田家目線貫いた三谷氏脚本 [「真田丸」天下分け目の決戦]

「真田丸」「50秒関ヶ原」の舞台裏は?
真田家目線貫いた三谷氏脚本

真田丸.GIF

天下分け目の決戦、
関ヶ原の戦いがたった
50秒ほどで描かれた。
NHK大河ドラマ「真田丸」
日曜後8・00)の大胆な演出には
どんな舞台裏があったのか。
制作統括の
屋敷陽太郎チーフプロデューサー(CP)
に聞いた。
第5話「窮地」(2月7日放送)で
描かれた本能寺の変
(天正10年、1582年)が
わずか20秒で済まされ
当時衝撃を持って受け止められたが
関ヶ原の戦いも実にあっさりした
ものだった。
番組終盤、
「9月15日、石田三成率いる8万の 軍勢は関ヶ原に陣を張った」
有働由美子アナウンサー(47)の
ナレーション。
石田三成(山本耕史)が
「いよいよだな」と言うと
大谷刑部(片岡愛之助)は「いよいよだ」
と応じる。
次のシーン。
再び有働アナのナレーションは
「対する徳川家康軍は9万。
天下分け目の大戦さが今
始まろうとしている」。
徳川家康(内野聖陽)の陣が
映し出された。
いよいよ合戦が始まるのかと思いきや
次のシーンは第二次上田合戦で
徳川軍を退けた真田軍の祝宴(上田城)。
そこへ佐助(藤井隆)が現れ、
真田昌幸(草刈正雄)や信繁(堺雅人)らに
関ヶ原の戦いの結果を報告し、
第36話は終了。
関ヶ原の戦いは実質たった2シーン
約50秒。合戦シーンはなかった。

屋敷CPは
「今回の関ヶ原の描き方は本能寺以上の
衝撃をもって受け取っていただけるん
じゃないかと思います」
と自信を口にし、
「真田家にとったらそうだったかも
しれないなという、ものすごい
リアリティーがあります。
長野で戦争をやってた人が、
岐阜と滋賀の県境ですかね?
そこであったことを当時の伝達手段で
知るというのはそういうこと」
と作品の芯である
「真田家目線」
を貫いたらこうなると説明した。

とは言え、脚本を担当する
三谷幸喜氏(55)から台本を
受け取った時は
「ここまで潔ぎのいい…すごいな」
衝撃を受けたという。

関ヶ原の“当事者”を演じた
内野や山本らがどう受け取ったか
尋ねてみると
「戦う場面にドラマがあるときも
ありますけど、そういうことを
求められているドラマではない
ことは皆さんわかっているん
じゃないですかね。
プロセスというか、
過程に皆のドラマがあるっていう
三谷ワールドのことを出演者の方は
わかっていると思うんですよね。
そこを楽しんでらっしゃると思います」
と話した。
スポニチアネックス 9月12日(月)10時2分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160912-00000098-spnannex-ent

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。