SSブログ

午後ワイドなら『ミヤネ屋』といわれる強さの秘密 [午後ワイド 『ミヤネ屋』]

午後ワイドなら『ミヤネ屋』といわれる強さの秘密

『ミヤネ屋』1.GIF

放送作家でコラムニストの山田美保子氏
独自の視点で最新芸能ニュース
深掘りする連載「芸能耳年増」。

今回は、スタートから10周年を迎えた
『情報ライブ ミヤネ屋』
圧倒的な強さの秘密を探る。

 * * *

06年7月にスタートした『情報ライブ ミヤネ屋』
(以下、『ミヤネ屋』)の10周年を記念し、29日、
大阪市内のホテルで記念パーティー
行われた。

司会は番組アシスタントの林マオアナウンサー
と藤村幸司リポーター。

その二人が宮根誠司さんを呼び込み、
場内にEXILEの『RISING SUN』
大音量で流されると、露払いとして、
まず扉から出てきたのは、宮根さんとの
“不仲”がネット上で度々取りざたされる
フロアディレクターのI氏だった。

続いて宮根さんが場内を埋め尽くした
番組スタッフに会釈をしながら入場。

東京から駆け付けた20人ほどのコメンテーター
が座る席にまた深々と頭を下げながら回り、
そこから“お開き”になるまで、
宮根さんはほぼ立ちっぱなしだった。

当初は関西ローカルだった『ミヤネ屋』の
前身は宮根さんがMCを務める
『激テレ★金曜日』だった。

在阪のライバル局、朝日放送の人気局アナから
04年3月、フリーに転身した宮根さんを
読売テレビ幹部が口説き落として、
連れてきたのである。

と言っても、当初はまだ朝日放送の看板番組
『おはよう朝日です』のMCを務めていた宮根さん。

読売テレビでの週に一回の出演でさえ、
生放送をキープできず、前日の夕方に
収録せざるを得ないこともあった。

『激テレ★金曜日』の放送期間は
05年11月~06年7月までの9か月間で、
その後、月~金帯の『ミヤネ屋』がスタート。

10周年記念パーティーでは、記念すべき第一回の
VTRがスクリーンに映し出されたのだが、
そこには、いまほど“シュッ”ともして
いなければ、かなり緊張もしている
宮根さんが居た。

しかもオープニングの最初のコメント
「いよいよ」を「いやいよ」と噛む始末。

脇を固めていた女子アナも、同局のベテラン、
植村なおみアナと当時新人だった虎谷温子アナと、
やや地味な布陣だったのである。


翌年10月からは日本テレビとテレビ信州を除いた
系列局でもオンエアされるようになり、
そのまた翌年、全国ネットとなり、いまに至る。

いまでこそ、関西より関東のほうが高視聴率
なのだが、当初は関西発のワイドショーが
どこまで東京で受け入れられるのか、
読売テレビ幹部はもちろん、宮根さん本人も
心配していたと聞く。

ローカル時代、視聴率2%台が出ていたことが
グラフになって、スクリーンに映し出されて
いたが、そこからスタッフ、出演者一丸と
なって知名度アップを心掛けたり、
150人体制でフットワークの良い、
きめ細やかな番組作りをしてきた結果、
視聴率は徐々に上昇。

やがて同時間帯トップとなっていくのである。

そういえば、その頃、宮根さんはしょっちゅう
ロケに出ていたし、大阪のオバちゃんの扮装を
してコントのようなことにもチャレンジ。

フルマラソンを走ったり、同局の
『鳥人間コンテスト』に出たりもしていた。

すべては「『ミヤネ屋』の宮根誠司」を
アピールするためだった。

もちろん、他局も『ミヤネ屋』の快進撃に
指をくわえて見ていたワケではない。

フジテレビは、一時中断していた午後ワイドを
復活し、「打倒ミヤネ屋」をスローガンに
『知りたがり!』『アゲるテレビ』、
そして現在の『直撃LIVE グッディ』
をぶつけてきたが目下のところ3連敗中である。

テレビ朝日は、日本テレビがまだ『THEワイド』
をやっていた頃から、15時台、『相棒』の
再放送を始めると時間帯トップになっていた
ものだが、大きな事件や事故、芸能スキャンダル
があると視聴者が日本テレビ(読売テレビ)に
チャンネルを合わせるので『ミヤネ屋』が圧勝。

そのうち、視聴習慣がついてきたからか、
15時台も『ミヤネ屋』が勝てるようになってきた。

そしてTBSは奮闘していた『2時っチャオ!』
の恵俊彰を午前11時スタートの『ひるおび』
にスライドさせ、旧『2時っチャオ!』
枠=『ミヤネ屋』の裏は現在、系列のCBC制作の
『ゴゴスマ~GOGO!Smile!~』だ。

だが、「街頭インタビューに出て来るのは
名古屋の人たちばかりだし、トレンド情報も
名古屋発のものばかりなのは、さすがにツライ」
とTBS局内では、再び自局で午後ワイドの
制作を考えているとも聞く。
ところが、
「舛添問題で数字が微増してしまって、
切りづらくなった」のだとか。

いずれにせよ、『ミヤネ屋』は『ゴゴスマ』に
ほぼトリプルスコアで勝利している。


『ミヤネ屋』.GIF
さて、『~ミヤネ屋』の強さの秘密はどこに
あるのか?

いちばんは、いい意味でのノリの良さと
フットワークの軽さだろう。
何が面白くて何が面白くないかを即座に
ジャッジして、個性的なスタッフが一丸と
なって動きまくっているのだ。

各曜日チーフは、全員ひじょうにユニークな
人たちで、それぞれ独自の切り口をもっていて、
ネタ選びはもちろんだが、スタジオで出す
パネルやセットにも、各自の個性が表れている。

宮根さんは、そんなスタッフ一人一人の名前や
特徴を把握し、彼らを信頼し、そのスペースの
中で自在に動き回っている。

長く続いている番組のMCの中には、
ひじょうに細かかったり、
こうるさかったりする人も居れば、
「天皇」と呼ばれ、スタッフがまずMCに
お伺いをたてないと何も始まらないような
番組もある。

視聴者の皆さんの中には『ミヤネ屋』を
ご覧になり、宮根さんが件の
フロアディレクター・I氏に対し、
ぶっきらぼうな言葉を発したり、
上から目線なので、もしかしたら二人は
不仲なのではないかと心配している方も
いらっしゃるかもしれない。

が、Iさんのことを誰よりも面白がっているし、
信頼しているのは宮根さん。

互いに頭の回転が速い二人は、ボケたり、
ツッコんだり、見事なコンビネーションを
見せているのだ。

冒頭にも記したとおり、
10周年記念パーティーでほとんど座らず、
コメンテーター陣の、
けっこう長い挨拶(!)にも、
いちいち頷いたり首を垂れたりしながら
聞いていた宮根さん。

このように、腰が低く、大所帯のスタッフを
常に楽しませようと盛り上げたり気遣ったり
している宮根さんにもっともっと喜んで
もらおうと、スタッフやリポーターたちは
動き回り、日々汗をかいている。

一人勝ちの『ミヤネ屋』の強みは、
宮根誠司と出演者やスタッフの“チーム力”に
あると私は見た。

「午後のワイドショーなら『ミヤネ屋』」
というのは、まだまだ続きそうだ。

NEWS ポストセブン 7月31日(日)7時0分配信


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160731-00000007-pseven-ent&p=1
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。